喜寿祝い専門店|プレゼント・贈り物に喜ばれる喜寿ギフト

名入れ商品は月~土曜の午後3時までのご注文で即日発送可能!

お問い合わせ 025-211-3733

(月~土曜:午前9時30分~18時30分)

発送日について

12月3日15時までのご注文は 12月3日(火)から発送可能です。※商品によっては発送日が異なる場合がございます。

1分で分かる!喜寿祝いの基礎知識

満77歳の誕生日を祝うことを喜寿祝いといいます。

喜寿の由来は「喜」の文字が「草書体」で書くと「㐂」(七十七)と読めるところから来たものです。還暦祝いと古希祝いは、古くは中国から伝わったとされていますが、喜寿のお祝いに関しては日本が発祥といわれています。

喜寿祝いを含め、長寿のお祝いは基本的には数え年で祝うとされていますが、その風習も時代とともに変わり、現代では満年齢(喜寿なら77歳を迎える誕生日)の年にお祝いをされる方がほとんどです。

詳しくはこちら「喜寿祝いのQ&A|喜寿って何だろう?」

次のページ

喜寿祝いは「紫色」がテーマカラー

還暦のお祝いでは「赤色」、古希のお祝いでは「紫色」がキーワードですが、喜寿のお祝いでも「紫色」がテーマカラーとなります。他にも紫色は「卒寿(90歳)」のお祝いでも用いられており、長寿祝いの中では一番多く使われる色になります。

紫色は古くから特別な意味を持つ色と考えられており、貴族の冠位で最上位の地位を表す色が紫色であったり、僧侶でも紫の衣を身につけることができるのは最高位の僧侶に限られていたほどです。その後、こうした考え方は一般にも広がり、長寿への敬意の表れから「喜寿は紫色」がテーマカラーとなっております。

詳しくはこちら「なぜ喜寿は「紫」色なの?」

前のページ

次のページ

数え年ではなく、満77歳でのお祝いがほとんどです

昭和30年過ぎまでは数え年の76歳でお祝いを行うことが一般的でしたが、現在では満年齢で77歳を迎える誕生日にお祝いをされる方がほとんどです。77歳となるとお孫さんも社会人になり家を出て暮らしている頃です。おじいちゃんおばあちゃん世帯、子供世帯と、三世帯別々で暮らしているご家族も多いかと思います。

77歳ともなると健康面にも多少なりとも気を使う年齢です。無理に誕生日当日に合わせず、お誕生日に近い日程でご家族が集まれるタイミングでお祝いをしましょう。

詳しくはこちら「喜寿祝いのQ&A|お祝いはいつするの?」

前のページ

次のページ

これからも元気、健康長寿を願う贈り物が◎

77歳ともなるとも欲しいものという概念が薄れてきて精神的にも満たされている方が多いはずです。日頃の疲れを取ることで健康になったりするモノやコト、食べ物などが人気で喜ばれているようです。

プレゼントで気をつけることは、あまりお年寄り扱いをしないというところですが、77歳ともなると、元気な方もいれば体力的に衰えてくる方もいらしゃいます。周りの同世代の方がご病気したりなど、取り巻く環境にも様々です。「長生きしてほしい」「これからも健康長寿」の願いをこめたプレゼントを渡しましょう。

詳しくはこちら「どんなものが喜ばれるの?&プレゼント選びの注意点」

前のページ

次のページ

親への喜寿祝いの予算は平均39,000円

喜寿祝いのプレゼント予算は、個別に見てみると2万円~7万円程と幅がございます。喜寿のお祝いプレゼント以外にも「食事」や「旅行」に掛かる費用など、お祝いの会自体にも予算が掛けるため、実際にご家庭やご家族に人数などによって大きく差があるかと存じます。

親が喜寿を迎える頃のお子さんは40代~50代、お孫さんも社会人の方が多いかと思われます。記念品、プレゼントに関しても子から親へ上げる場合と、孫から祖父母へと贈られる場合が考えられるため、ご予算の幅にも大きく差があるように見受けられます。

詳しくはこちら「喜寿祝いのQ&A|どれくらいの予算?」

前のページ

価格帯から選ぶPRICE

名入れの人気ランキング

喜寿祝いのプレゼントに人気の名入れシリーズです。ラベルにはお名前はもちろん、お祝いのメッセージや記念日付、家紋や似顔絵、写真等も自由に入れられます。更にサプライズとして飲みながら家族と語り合える「77年前の生まれた日の新聞」が付いており、受け取られた方が感動する人気商品です。

喜寿祝いの名入れ商品をもっと見る

ファッションの人気ランキング

喜寿祝いも他の長寿のお祝い同様ちゃんちゃんこを着てお祝いされますが、最近ではちゃんちゃんこの変わりとしておしゃれな紫色の洋服や小物をプレゼントする方も増えています。ニットブランド「mino」のポンチョカーディガンや伝統工芸品の小物が大人気です。定番の紫色ちゃんちゃんこもしっかりとした作りの日本製でご用意。

衣類・ちゃんちゃんこをもっと見る

酒器の人気ランキング

人気の喜寿祝い用の名入れシリーズとセットでお買い求めいただいている酒器もおすすめです。職人が手作業で作る鎚起銅器のおちょこやぐい呑みはお酒を更に美味しくしてくれて、記念品としても相応しい逸品です。喜寿祝いのテーマカラーである紫色の銅器は特に人気。日本が誇る伝統工芸「漆塗り」酒器も人気です。

酒器をもっと見る

お客様からたくさんの
お喜びの声をいただいております。

「あ~八百萬屋さんにお願いして良かった」と思いました

この度は、素敵なお酒に仕上げていただいて、ありがとうございました。風呂敷を取った時、木箱の蓋を開けた時、父の生まれた日の新聞を見た時、お酒を見た時、その時々の瞬間、父は勿論ですが、同席していたみんなが、とても感動して笑顔になった事が、「あ~八百萬屋さんにお願いして良かった」と思いました。
迅速な対応、メールでの確認、発送の連絡等、とてもありがたかったです。本当に、感謝します。ありがとうございました!

贈った私達も含め参加者全員が歓声を上げてしまいました。

義父の喜寿祝いに利用させて頂きました。
実物を見たら想像以上に高級感がある商品で、贈った私達も含め参加者全員が歓声を上げてしまいました。
メモリアル新聞は意表を突くプレゼントだったようで「こんなものがあるのか」と興味津々でした。
そんな姿を眺めながら、こちらの商品を選んで良かったな、と心から思った次第です。

商品の包装や梱包等、丁寧で良かったです。

この度初めての注文でしたが、商品の包装や梱包等、丁寧で良かったです。

また、注文後(校正確定前)の返信メールにおかれましても、明らかに定例分とかでは無く、感情が入っている文章に感じられたのは満足感が高かった部分でもあります。

しいて改善希望(提案)を申し上げるのなら、ネット注文確定後に、商品のサイズ(容量)の変更が選択可能だったら申し分無かったと思います。

※今回、注文の入力を全て終わらせ最終最後に容量の選択をミスっている事に気付き、訂正が出来ず
注文文章の入力を最初からやり直したので、個人的な意見ですがコメントとしてお伝え致します。

今後も、利用させて頂きたいと思えました。

レビューをもっと読む

喜寿祝いのプレゼントおすすめ商品RECOMMEND

LINEでもお問合せ承ります